Quantcast
Channel: 宮町商店街 –ペットにまつわるワンダーワールド!
Browsing all 17 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東六コミセンまつり

東六コミセンまつりが、昨日、今日の10月27日(日)朝10時から午後4時まで行われています。住所は、青葉区錦町2丁目4の48 地元の皆さんの手作り品が、たくさん展示されていました。 こどもたちの作品や大人の作品。水彩画や編み物 書道 油絵 生け花 瀬戸物などなど多岐に渡る作品でした。 今回、038プレス編集委員の初企画であるスタンプラリーもあり玄関から入ると華やかな雰囲気なっていて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

青葉家さんが、開店されました。

東照宮を背にして左側(駄菓子屋くまちゃんの隣)に御菓子司 青葉家さんが、平成25年10月26日にオープンされました。 実は、オープン前から私の知人から柏木にある青葉家さんが、宮町へ引っ越すと言う聞いており そろそろかなぁ?と思っていましたら オープンのお花が飾られているのをみて早速、立ち寄ってきました。 宮町にこうして新しい店舗ができるのは、とても嬉しいことです。(笑顔)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第2回国際化セミナ-・ケーススタディ

 第2回国際化セミナーが、11月7日(木)午後2時30分から4時まで 福沢市民センターで開催された。講師 コミューナ・トランスレーション・デザインのマーケティングディレクター笠間様にお願いしました。 外国人実際の対応として一番五郎メニュー英語科プロジェクトを例として講義して頂きました。 ポップの意味やチラシの有効利用など基本的なことからなるほどと思える内容も多くありとても参考になるお話でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

かぎらいふさんが、移転されました。

宮町3丁目にある『かぎらいふ』さんが、 事務所を南光台に移転され 開錠・取り付け・修理に専念されるそうです。 今まで行っていた合鍵業務は、終了とのことでした。 いろいろなお困り事に対して親身になってくれた『かぎらいふ』さんが、移転されると聞き宮町商店街振興組合としてもとても淋しく思っています。 南光台でされるそうなので またお願いしたことがあれば連絡したいと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

吉岡屋菓子舗さんが、本店で営業

宮町商店街振興組合にも在籍されていた吉岡屋菓子店舗さんが、10月31日をもって閉店されました。 吉岡さんは、ぷーちゃんと言う柴のミックス犬(とてもかわいい子でした)を飼われていた頃は、よくシャンプーをご利用頂きましたし今でもインコちゃんのエサなどは、求めて頂いています。 公私共々、お世話になっている吉岡さんが、閉店されたのは、とても淋しいことだと感じています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やすらぎ整骨院さんが、開院14周年!

やすらき整骨院 仙台宮町院さんが、開院14周年を迎えたそうです。そんなに長くされていたとは、私も年をとったと言うことですね。(笑) 本日、3月16日(日)12時から午後6時まで 背骨・骨盤矯正体験・ゆがみをチェックして頂き その人に会った治療をして再度、評価し 説明を頂けるそうです。 この機会に是非試してみては? やすらき整骨院 仙台宮町院 電話 022-231-3241

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第8回東六小の桜と音楽を愛でる会

第8回東六小の桜と音楽を愛でる会が、平成26年4月12日(土)午前11時から午後3時30分まで行われます。 ポスターも出来上がり商店街にもたくさん貼り出される予定です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大村さん河北で紹介される!

仙台商工会議所青年部時代から知り合った本町商店街振興組合の大村さんが、昨日の河北新報夕刊の一面に大きく取り上げらていました。 素晴しい!彼が、理事長になってから組合員以外の店舗にも声をかけ本町ムーンライトマルシェなどたくさんの企画をされているのを聞いています。私もそのやり方などご教授頂き参考にしたいと考えていますが、現実は、難しく大村さんの企画力には、頭が下がります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

店舗版。認知症の方への対応について

花京院地域包括支援センターから宮町商店街振興組合に加盟している店舗にこの用紙20210127【お店版】もしかして認知症?(花京院)を渡してほしいと依頼がありましたのでさまんのブログでも紹介させて頂きます。 下記事例の認知症の方の気持ち。それに対する店の対応例が書かれています。 CASE1 レジでの支払いがうまくいかない CASE2 同じものを何度も購入する CASE3 店内に長時間居続ける...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

センダイ・マガジン aBaiNN(あ・ばいん)

センダイ・マガジンaBaiNN(あ・ばいん)が、令和3年3月31日に発行されました。 仙台には、住んでいるけど、仙台を知らないあなたに。仙台は初めてだけど、ガイドブックでは物足りないあなたに。ここにしかかいていない、仙台のおはなしが満載です。 こちらの編集長は、宮町商店街振興組合でお世話になっている千葉富士男さんです。私は、公私共々、お世話になっています。(笑顔)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

からあげ 金と銀 仙台宮町店が、令和3年3月にオープン!

からあげ 金と銀 仙台宮町店が、令和3年3月にオープンしましたよ! 店舗情報をお知らせします。 住所: 仙台市青葉区宮町2-2-16‐1c Tel. 050-8881-0442 営業時間 :AM11:00-PM20:00 定休日 :不定休 商品・サービス: からあげ等 テイクアウト 昨日、さっそく、金のからあげとコロッケを購入して食べました。美味しかったですよ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形県小国町のサテライト アンテナショップが、オープン!

昨日、白い森おぐに サテライト アンテナ ショップ 仙台店がオープンしました。そのことについて河北新報の朝刊にて紹介頂きました。(感謝) よりよい活動を行うためにここお宮町を拠点として商品の販売だけに留まらず地域情報の発信もしていきたいそうです。 宮町商店街としても小国町の認知を上げられるよう共に活動できればと考えています。 朝食では、小国町に美味しいワラビを頂きました。(笑顔)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

豆腐専門店 兎豆屋さんが、夕刊で紹介されました!

宮町商店街振興組合に加入している豆腐専門店 兎豆屋(とまめや)さんが、令和3年6月28日(月)の河北新報 夕刊に紹介して頂きました。 づんだおぼろ(豆腐)の事や豆腐作りのこと。豆腐作りは、簡単ではなく、難しい!失敗から学ぶことでさらに美味しい豆腐作りで皆様に喜ばれるように日々を過ごしていると聞きました。素晴らしい! ほんと美味しいので是非、ご賞味ください。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

福沢市民センターで昔、懐かし写真などを展示中!

令和4年2月13日の河北新報の朝刊に掲載されていました! 内容は、東照宮や福沢町、宮町などの近隣の昔懐かし写真や地図が福沢市民センターの玄関前に展示されていることでした。 この企画を聞きつけて地域の方々が貴重な写真を持ち寄ってくれて情報が膨れ上がっていました。(素晴らしい) 確かに始まった頃より展示写真が断然。増えました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お宮町なつかし写真鑑賞会

お宮町なつかし写真鑑賞会が、令和5年1月14日(土)13時30分~15時まで 福沢市民センターにて 行われました。これは、「お宮町」まちづくり協議会のの歴史伝統分科会主催でした。       担当した千葉さんは、とても詳しく知っておられるので場所の解説などもわかりやすくとても楽しい写真鑑賞会となりました。 地元の皆さんであればとても懐かしいと感じる写真が満載でした。 機会があれば また行って欲しいです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

七夕作成が始まる!

6月18日(火)に七夕の素材を購入に行ってきました。家内が、今年のくす玉などの色目イメージを書いてそれに合わせて購入してきました。 この画像の他に吹き流しや鶴用の折り紙(ストローやタコ糸も含む)も購入してきました。 多くの皆さんにもお手伝い頂きながら完成させたいと思っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お宮町 子まもりハロウィンの動画が出来ました!

お宮町 子まもりハロウィンの動画が出来ました! クリックして是非、ご視聴ください! このステッカーが、店頭に貼っている所が、困った時に入っておいで!と言うサインポップになります。 商店街としては、1件でも多くの店が参加していただき子まもりをしながら仕事をしてほしいと思っています。 この企画を主催した「お宮町」まちづくり協議会では、来年度もまちづくり活動計画を立てています。...

View Article

Browsing all 17 articles
Browse latest View live